東京大学に「弥生講堂アネックス」が完成しました
2008年8月5日、東京大学農学部のある弥生キャンパスは、2000年3月に一条ホールを中心とする弥生講堂が完成し、セミナーやシンポジウムなどが開催され多くの利用者によって活用されています。弥生講堂の利用状況を補充してさらに使いやすいものにするため2008年8月に弥生講堂アネックスが建設されました。弥生講堂アネックスは2つのブロックからなり、1つはエンゼル研究棟で授業や講義に使用されます。もう1つは当社の寄付により建設されたセイホクギャラリー(写真参照)、1~2階吹き抜けの開放感ある多目的ホールで、構造用合板とLVL(単板積層材)によるHPシェルを組み合わせたものになっています。 セイホクは、国産間伐材を使用した合板とLVLの品質向上のためにご尽力いただいている東京大学への感謝と本社が同じ東京都文京区本郷にあることから本プロジェクトに協力をしたものです。
地震被災の栗原市に国産スギ合板400枚無償提供しました
2008年7月3日、石巻地方の林業・木材産業関係者で組織する「宮城北部流域森林・林業活性化センター石巻支部」は、岩手・宮城内陸地震で被害を受けた栗原市に国産スギ合板400枚を無償提供しました。合板は幅900ミリ×長さ1800ミリ×厚さ12ミリで、県産杉を利用しています。栗原地域からも原木が出荷されていることから、石巻地区森林組合やセイホク、西北プライウッド3社が支援を決めました。石巻市雲雀野2丁目のセイホク第三工場で出発式が行われ、合板を積んだトラックが関係者に見送られて出発しました。
村井宮城県知事 石巻工場を視察
2008年5月24日、村井嘉浩宮城県知事はセイホクの石巻工場を訪れ、県産材を用いた合板の製造工程やバイオマス発電プラントなどを視察しました。今回の視察は、知事自ら現場の意見を聞き、それを県政に反映させることを目的に行われました。先進的な取り組みや活動を行っている企業等を視察し意見交換を行う「"みやぎの現場"訪問事業」の一環で、同社工場は、県産材の有効活用やバイオマス発電事業に関して、積極的な取り組みを進めている企業として視察を受けました。
日本合板工業組合連合会の平成20年度通常総会が開催されました
2008年5月19日、合板メーカーの全国組織である日本合板工業組合連合会は平成20年度通常総会を開催し、当社社長の井上篤博が日本合板工業組合連合会会長に再選されました。平成20年度事業計画では、ここ数年拡大している国産材利用に
ついて、平成18年114万立方メートル、平成19年163万立方メートルに続き、平成20年は200万立方メートルを目指す方針を確定しました。また、日本経済全体が後退期にあるなかで、新たな合板需要の創造に取り組んでいく計画が示され、具体的には、厚物(24ミリ・28ミリ)合板を床や壁に用いることで、住宅の耐震性や躯体の耐久性が向上し、200年住宅構想など住宅の長寿命化につながることをPRしていくことを決議しました。
みやぎ森林(もり)づくり支援センター設立しました
2008年2月26日、宮城県内の合板製造会社などは森林伐採後の再造林を促すため、個人の森林所有者に苗木代金の一部を助成する支援組織を設立し、4月から業務を開始しました。木材価格の低迷などで植林が進んでいない伐採地の有効活用につなげます。セイホク石巻工場、石巻合板工業、西北プライウッド、東京ボード工業石巻工場、日本製紙木材東北支店、県森林整備事業協同組合、県森林組合連合会が参加し、合計620万円を拠出して「みやぎ森林(もり)づくり支援センター」を設立しました。このセンターから1ヘクタールあたり10万円を上限に補助されます。宮城県によると、森林再生を民間が支援する組織は全国で初めてとのことでした。
国産材100%で生産 岐阜県中津川市に65億円を投じ合板工場
2008年2月21日、セイホクが中部圏では初めて岐阜県に進出し、県内林業団体と協調して中津川市に合板工場を立地する協定を岐阜県及び中津川市と締結いたしました。岐阜県が推進する「生きた森林づくり」の具現化のため、これまで林内に放置されてきた未利用材の利用分野の拡大策として「県産材流通改革プロジェクト」に位置づけによるものです。山間地に合板工場を立地し材料をすべて国産材でまかなうことで、地域林業の活性化と地域経済へ貢献できるだけでなく、森林の蘇生を通じた地球環境の保護にもなると考えています。4~6月をめどに、県内の林業関係団体と事業主体となる協同組合を設立し、2010年度に生産を始める予定で、50~60名の雇用創造と約10億円の原木を購入し合板を生産、名古屋・大阪・静岡など中部圏関西圏へ販売する予定です。生産する合板は、増改築や新築の際に使用することにより耐震性・耐火性を強化できる製品で、強く安全な住宅を建設することにつながります。これにより間伐材などの未利用材を大量に利用でき、『植えて・育てて・伐って・利用する』という資源循環の「生きた森林づくり」推進の一助になると考えています。
写真左:「合板工場立地協定」締結式
写真右:写真左から大山耕二中津川市長 当社社長井上篤博 古田肇岐阜県知事
「平成20年 新春経済講演会」(ナイス株式会社主催)が開催されました
2008年1月25日、東京のグランドプリンスホテル新高輪で行われた『新春経済講演会』において業界を代表するメーカー・商社の経営者による特別パネルディスカッションでは、今年の住宅業界の展望や環境問題への取り組みなどが話され、高い関心を集めました。
第1回 いしのまき大賞を受賞しました
2008年1月4日、セイホクは宮城県石巻市にて合板・パーティクルボード・MDF・LVLを生産するだけではなく、リデュース・リユース・リサイクル事業及びバイオマス発電事業を行なうなど木の300%活用を目指し活動しています。このたび石巻商工会議所が創設した地域に元気を与える個人・法人を表彰するという「第1回 いしのまき大賞」を受賞致しました。一法人市民として地域への貢献を追求する当社としては、生産拠点を置く宮城県石巻市において、その地域から表彰されたことは、この上ない喜びであります。
インタビュー記事掲載
2007年11月29日 日本経済新聞【セイホク 井上篤博社長に聞く】として、当社社長井上篤博のインタビュー記事が
掲載されました。
合板誕生百周年記念式典
2007年11月14日、当社グループ(セイホク株式会社・秋田プライウッド株式会社・ホクヨープライウッド株式会社)社長の井上篤博が会長を務める日本合板工業組合連合会は、1907年日本で初の合板が製造されてから100年を迎えたことを記念して、東京グランドパレスホテルにて「合板誕生百周年記念式典」を開催しました。